「テクノロジー」カテゴリーアーカイブ

やっぱ本は紙媒体でしょとか今だに言ってるやつwwwww

私です。

タイトルの通り、本は紙媒体に限ると思い続け、今まで電子書籍に全く手を出していなかったのですが、今日初めてiPhoneでKindleを使ってみました。

昨日友達と本の話題になり、貴志祐介の「天使の囀り」は本当に面白い、読み出したら止まらないし読んだ後は心臓がバクバクして眠れなくなるぐらい面白いから是非と勧めた時に、友達がその場でiPhoneを取り出しサクっとKindleで購入した行動が格好良く、これは便利かもしれないと思い、今更電子書籍に手を出してみました。
恥ずかしいことに、昨日までiPhoneでKindleを使えることさえ知りませんでした。

早速App StoreでKindleをダウンロードし、以前から読みたいと思っていたホリエモンのネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (ノンフィクション単行本)のKindle版をAmazonで購入。

当然面白い本の内容はさておき、使い心地はどうだったかというと…非常に読みやすい。あまりの読みやすさに驚いた。
何と言っても片手で本を読めるのがデカい。iPhoneで読んでるから当たり前なんだけど。この便利さは実際経験してみないとわからないね。

片手で本が読めれば、電車で吊り革に掴まりながらどうやったらうまく片手でページをめくれるかというあの悩みからも解消されるし、ベッドで横になりながらもなかなかいい態勢を見つけられず結局座って本を読む、ということもこれからはなくなる。

文字をデカくすると非常に見やすくて、外を歩きながらでも本を読める。
Kindle版は文庫本よりもちろん安い。
マーカーもしおりも使いやすい。

IMG_1603.PNG
電子書籍は読みにくいだろうというのはただの偏見でした。
本当に良いコト尽くしです。

既に利用してる人にとっては今更何言ってんだよと思われるかもしれませんが、電子書籍をまだ利用したことのない人には是非試してみてもらいたいなと思います。